千葉県茂原市早野2791-1

こい訪問看護ステーション茂原

茂原市近隣で16年活動してきました!

2009年当時は自宅でがん末期の方、終末期の方をご自宅で最期まで支援を目的に開業をしました。循環器疾患、神経難病、精神科の方も積極的に受けてきました。時代が様変わりました。現在茂原市内にいくつも訪問看護ステーションができ、看取り、精神疾患の方、神経難病の方を地域の訪問看護ステーションでも受けて頂けるようになってきました。

コロナを経験し、時代が様変わりしました。2023年頃よりこどもの医療的処置やケアが必要な依頼が増えてきました。医療的ケア児、こどもの引きこもり、精神疾患を患うケースが増えてきています。いこい訪問看護ステーションでは障害福祉の相談支援事業所を併設しています。生後間もない間は医療者の関りが大きいですが、幼児期に入ると教育を受ける事の準備期間に入ります。障害福祉サービスを利用しながら、相談員も加わりお子さんと支える親のサポートをしています。

看護師、理学療法士、相談支援員がチームとなり一緒に寄り添いながら社会と繋がれるよう支援をしていきます。もちろん、開業当初から支援をさせて頂いてます、緩和ケア、循環器疾患、神経難病の方たちの訪問もしております。

お気軽にお電話下さい。電話窓口は相談支援員が出ます。

退院前調整会議に出席し、自宅スムーズにスムーズに

県内の病院に併設されている地域医療連携部と交流があります。医療処置が多い。疾患が多くあり在宅での療養生活が不安。医療処置をしながら介護をすることに負担がある方等、入院中からご自宅での療養生活がスムーズに出来るように訪問看護師が病院へ出向き、退院支援看護師と連携をします。退院前に訪問看護師と会うことで出来るだけ在宅療養生活の不安を軽減することができます。

緩和ケア ~ご自宅での看取りまで

自宅で過ごしたいというご利用者様のご希望を最大限に尊重しながら、いこいではこのようなステージにある利用者様を多く受け入れ、医療職としての責任をもって在宅療養を支援しています。
厚生労働省は「がんと診断された時からの緩和ケアの推進」を緩和ケアの課題として位置づけています。そこに取り組める体制を整えられるよう、過去の経験だけには頼りません。いこいの看護スタッフは研修会等への参加で最新の緩和ケア、およびご家族のメンタルケアを学んでいます。

精神疾患に積極対応

精神疾患については平均在院日数は減っているものの、安心して在宅で社会生活を送れるだけのサポート環境は十分とはいえません。
長年精神科訪問看護をしております。精神保健福祉士も在籍しており、ご本人の疾患だけではなく、ご家族にとっても制度や公的機関等の紹介などをしながら、支援するご家族の負担を減らせるようサポートをしています。

管理者より

いこい訪問看護ステーション茂原・管理者の横山です。
「住み慣れた地域で最期まで」 を念頭に、いこいではご本人のご希望を尊重しながら、そこに寄り添う訪問看護を行っています。ご利用者様の思いを中心に、「支援をするためにはどうしたらよいか」を皆で考え、ケアや技術はもちろんのこと、多職種間でも連携してチームとしてサポートしながら療養を支えられるよう努めています。明るく元気な訪問看護師と訪問リハビリスタッフも加わり活動しています。

護の内容

同じ訪問看護でも、事業所によって可能なケア内容や提供体制は異なります。
いこい訪問看護ステーション茂原では訪問看護経験の長い看護師が多く在籍しており、医療処置等についてはほぼすべてに対応しています。又、訪問リハビリスタッフも加わりリハビリにも力を入れています。

医療処置等の範囲

経管栄養点滴静注気管カニューレ腎ろう
インスリン注射中心静脈栄養褥瘡処置人工呼吸器
吸引吸入腹膜透析人工肛門管理在宅酸素療法
膀胱留置カテーテル認知症緩和ケア看取り
看護師リハビリPTリハビリOTリハビリ×STリハビリ

対象者の範囲

末期がん神経難病小児精神疾患

業所概要

事業所名いこい訪問看護ステーション茂原
住所〒297-0037
茂原市早野2791-1 2階
GoogleMapで開く
電話番号0475-25-6273
FAX0475-36-2024
介護保険事業所番号1263190063
事業開始年月日2009年4月1日
営業時間平日9:00~17:00
※ただし状況により土日祝の訪問あり
提供サービス訪問看護
サービス提供地域茂原市、長柄町、長南町、白子町、長生村、一宮町
従業員数看護師3名 准看護師1名 常勤換算3.0~3.5名
管理者坂本 典子

いこい訪問看護ステーション茂原

自宅での看取り、緩和、精神、循環器疾患、神経難病、医療ケア児の訪問看護を行います。

地域密着型デイサービスなごみ

共生型デイサービスを運営しています。障害者と要介護者が日中活動をします。ヨガインストラクターによる日替わり体操、季節イベント、習字などに取り組んでいます。

いこい相談支援事業所

障害者、障害児童のご家族からの不安、悩みを相談支援員が対応し、社会に繋がる支援をします。

Scroll to Top